若手歯科医の備忘録

大学で矯正を勉強中かつ実家で一般治療を勉強中の若手歯科医の備忘録のつもり

一般治療:今日の課題

 月数回一般治療のバイトがある。その時の反省や課題について備忘録として記録を取る。

・隔壁について:隔壁を建てるときに、綿栓を巻き込んでしまい、除去に時間がかかってしまった。通法通り、キャビトンのみを使って根幹口を塞いで建てるべきと感じた。

・2根の下顎第一小臼歯部:下顎第一小臼歯で2根のパターンを初めて見た。前回確実にしっかり開けたつもりだったので、相手が痛くないです!ということを確信していたのだが、痛みがあったそう。レントゲンを取ると、根管の中間部分が歪み違和感を感じていたが、こういう像の場合2根が多いらしい。その後しっかりもう1根が見つかった。

・形成時に隣接面にCが見つかった場合:形成時に隣接歯のコンタクトにう蝕を発見する場合が多い。放っておいて歯髄までう蝕が達すると面倒なので除去に務めるが、その修復に迷う。形成の時間もあるので、チェアタイムが伸びる上に、コンタクトの充填が超超難しく、しっかりとしたコンタクトを付与できるのは稀ではないだろうか?多くのケースでは、インレーの方が適切ではないか?と感じた。CRのみでできる!と確信したケースのみやるべきではないだろうか?

・根治後かつ根の長い乳歯の抜歯:根治後かつ歯根吸収の少ない乳歯の抜歯はとても悩ましい。鉗子で力をかけると割れて、歯根が残りやすい。しかも中々抜けない。恐怖。こういうケースでも戸惑わないようにしたい。

・根治とCT:あまりに難治性だったり根が見つからない根治ではCTを使いたい。保険でも収蔵されているし、必要な場合は使っていきたい。